「Gamemakerでゲームを作って見よう」
ということで、作業メモっぽい使い方をする予定。
愚痴なんかが多くなるかも・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
好きな変身ヒーローはナイトブレイザー(ワイルドアームズ2nd)。
こんばんわorこんにちわ。
ちょいと小金が入ったもので、Gamemaker8をプロにしてみました。
不慣れな英語をどうにか乗り越え、手続き完了。
色々といじくってみました。
こんばんわorこんにちわ。
ちょいと小金が入ったもので、Gamemaker8をプロにしてみました。
不慣れな英語をどうにか乗り越え、手続き完了。
色々といじくってみました。
取りあえず試してみたのは
・パーティクル
小さなかけらの様なものに動きを与えるといったような機能でして、
雨や光、爆発といったゲーム上の演出に使う事が出来ます。
ドットをポチポチうたなくても、それっぽい爆発が作れて大変助かります。
・スプライトの回転
スプライトの角度を変えることで、回転させることができます。
自機の方を常に向く砲台なんかの実装に便利。
・3D機能
当たり判定等はないようですが、背景を3Dにしたりと表現上良さげです。
・拡張DLLの使用
プログラム言語で機能を拡張することができます。今のところ人さまの作ったDLLを利用するしかないです・・・
特に重宝しそうなのがスプライトの回転です。
多関節の敵キャラを作りたいと考えているのですが、スプライトを回転させられれば滑らかに動く人型のキャラを作ることも可能っぽいです。
とりあえず、今のところは3つのパーツで足を作り、歩いているように動かすというものを制作中です。
考え方としては、基準となる座標をパーツの一つに取り、その基準座標を元に他のパーツの座標を決定。
あとは動きに合わせて角度を変更していくという感じです。
だいぶ大雑把なうえに分かり切っていない部分もありそうですので、色々調べながらしっかりと作り込んでいきたいです。
今回は以上です。
・パーティクル
小さなかけらの様なものに動きを与えるといったような機能でして、
雨や光、爆発といったゲーム上の演出に使う事が出来ます。
ドットをポチポチうたなくても、それっぽい爆発が作れて大変助かります。
・スプライトの回転
スプライトの角度を変えることで、回転させることができます。
自機の方を常に向く砲台なんかの実装に便利。
・3D機能
当たり判定等はないようですが、背景を3Dにしたりと表現上良さげです。
・拡張DLLの使用
プログラム言語で機能を拡張することができます。今のところ人さまの作ったDLLを利用するしかないです・・・
特に重宝しそうなのがスプライトの回転です。
多関節の敵キャラを作りたいと考えているのですが、スプライトを回転させられれば滑らかに動く人型のキャラを作ることも可能っぽいです。
とりあえず、今のところは3つのパーツで足を作り、歩いているように動かすというものを制作中です。
考え方としては、基準となる座標をパーツの一つに取り、その基準座標を元に他のパーツの座標を決定。
あとは動きに合わせて角度を変更していくという感じです。
だいぶ大雑把なうえに分かり切っていない部分もありそうですので、色々調べながらしっかりと作り込んでいきたいです。
今回は以上です。
PR
無題 by dean
こんにちわ!暇なので来ました!
プロ版ではなかったのですね
ではプロ版を祝してmbtext関連でプロ版だけの小技をご紹介しますね!
mbtext_drawスクリプト内
draw_sprite_partをdraw_sprite_part_extに変更して引数に
1,1,draw_get_color(),draw_get_alpha()
を追加すると
文字色と文字の透明度を指定する事が出来ます!
draw_set_color(c_red)
draw_set_alpha(.5)
mbtext_draw("テスト文章",x,y)
普通のdraw_textと仕様が同じになるのですごく便利ですよ!
なんかよくわからないコメントですが、また!
プロ版ではなかったのですね
ではプロ版を祝してmbtext関連でプロ版だけの小技をご紹介しますね!
mbtext_drawスクリプト内
draw_sprite_partをdraw_sprite_part_extに変更して引数に
1,1,draw_get_color(),draw_get_alpha()
を追加すると
文字色と文字の透明度を指定する事が出来ます!
draw_set_color(c_red)
draw_set_alpha(.5)
mbtext_draw("テスト文章",x,y)
普通のdraw_textと仕様が同じになるのですごく便利ですよ!
なんかよくわからないコメントですが、また!
無題 by dean
あらら、そうだったのですか?
俺はmbtextが8で使えるらしい事を岩さんのブログで知ったのですが、仮説だったのですね!w
結果オーライですがw
注意点は、スプライトの元の色に重ねる形で色を乗せますので
文字色は白、背景は透明でないと効果がないのです!
俺はmbtextが8で使えるらしい事を岩さんのブログで知ったのですが、仮説だったのですね!w
結果オーライですがw
注意点は、スプライトの元の色に重ねる形で色を乗せますので
文字色は白、背景は透明でないと効果がないのです!
この記事にコメントする
アクセスカウンター
プロフィール
HN:
岩
性別:
男性
趣味:
読書・ゲーム
自己紹介:
・好きな作家
夢枕獏/綾辻行人/椎名誠/北杜夫/スティーブンキング
・ハマったゲーム
R-TYPE/WILD ARMSシリーズ/イースシリーズ/九龍妖魔学園紀/SIREN/ぐわんげ/プロギアの嵐/エスプレイド/エスプガルーダ/式神の城
夢枕獏/綾辻行人/椎名誠/北杜夫/スティーブンキング
・ハマったゲーム
R-TYPE/WILD ARMSシリーズ/イースシリーズ/九龍妖魔学園紀/SIREN/ぐわんげ/プロギアの嵐/エスプレイド/エスプガルーダ/式神の城
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
(03/21)
(01/17)
(10/05)
(08/05)
(07/27)
忍者アナライズ